オカメインコのららちゃんとコバタンのりりーちゃん

コバタンのりりーちゃんは、元気一杯の9歳の男の子です。先代オカメインコ、ルチノーの、ららちゃんは、24歳迄生きてくれました。コンパニオンバードと暮らす、人と鳥の、両者の幸せな生活を考えていきたいです❤

コバタンのりりーちゃんと軽井沢旅行に行きました♪~平成最後の年末に思うこと・・・



イメージ 2






北海道大地震に合われた方
関西地方の台風の被害に合われた方のお見舞いを、心から申し上げます


先日の静岡県浜松市の火災で犠牲になった
多くのインコ達の冥福をお祈り申し上げます



イメージ 3






前回のブログ記事、『NPO法人TSUBASA ヨウムMTBのお知らせ』の記事では、転載のご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。

とっとっとさんには、ヤフーブログで、転載頂きました。
鳥の宮さんには、ヤフーブログで、リンク付して頂きました。
たろうさ01さんには、フェイスブックでシェアーして頂きました。
clust-RLNさんを始め多くの方に、ツイッターにてリツイートして頂きました。

心からの感謝を申し上げます。

前回の記事では、『NPO法人TSUBASAから絶滅危惧種ヨウムや、大型鳥をお迎えする意義について』を記載させて頂きました。
その後の、ヨウムについての最新のニュースや、最新の鳥達の密輸についての記事も、前回の記事に、追加でリンク付させて頂いております。
宜しかったらご覧になって下さい。

NPO法人TSUBASA ヨウムMTB【ヨウム限定里親会開催】のお知らせ
https://blogs.yahoo.co.jp/eriko5192000/18478743.html



イメージ 4






早いもので、平成最後の年末となりました。
今年は、本当に災害の多い大変な一年でした。
未だ未だ復興途中で、お辛い思いをなさっていたり、大変な思いをなさっている方も、大勢いらっしゃることと思います。
被災地の皆様を、心から応援しています。

災害は、いつ何処で起きても、決しておかしくはないので、本当に様々な事を考えさせられました。
愛鳥の飼育についても、災害対策としての飼育を、今一度見直さなくては…と思いました。

例えば・・・
・ケージの配置位置(地震に備えての転倒予防)
・飲料水の補給について(衛星な状態をなるべく長く保てる方法)
・フードについて(留守宅を想定してのフードの分量、りりーは、ダイエットはしていないので、ケージの中のフードの分量を、少し多めに入れています
又災害時に備えての、フードの備蓄をする事他)
・長引く停電に備えての、日頃の温度管理
(普段から、あまり快適にし過ぎない他)


イメージ 5








(例)我が家は、今の時期ですと、少し寒いな…という感じです。
りりーの部屋の温度は、19度~20度位です。
(注意・鳥の状態によっても、温度管理は異なります)

小鳥の飼育は、ポカポカの保温が推奨されますが、私は、代々の愛鳥達には、あまりポカポカの、快適にし過ぎない保温になる様に気をつけてきました。
適当な、ほどほど保温を、心がけてきました。(保温は大切です)
鳥種にもよりますし、元気な鳥にしかできない事です。
元気がない鳥や、体の弱めの鳥は、しっかり保温して下さい。

私は、日本の四季を感じられる様に、愛鳥達を育ててきました。

りりーは、大型鳥ですので(比較的、体も丈夫です)、未だ子供ですが、長引く停電などにも備えて、必要以上に保温しない様に、日頃から気をつけています。


イメージ 6







今年も、りりーちゃんと一緒に、軽井沢に旅行に行くことができました。

11月初旬の日曜日、母とりりーの体調を確認して、お昼頃、我が家を出発しました。
関東地方は、小雨が降っていましたが、軽井沢は、晴れているとのことなので、雨の中、出発しました。

走り出してしばらくして、計器の故障に気がつきました。
スピードのメーターが、ゼロのままなのです。
高速を走っているのにも関わらず…ゼロ…

近くのパーキングエリアから、JAF、ロードサービスに連絡をしました。
「計器の故障は、よくある事で、ほとんどの場合、計器の部分だけの故障で、他の部分、内部から原因がきていることはないと思います。」と電話で確認を取りました。
日曜日で、ロードサービスは、3時間待ちでした。
私は、基本的には、安全運転で、高速も、左車線をゆっくり走る派です。



イメージ 25





計器がなくても、運転は、感でできると思うのですが(計器が故障した状態で走行することは、違反です)。
病気闘病中の母は、今日は体調が良いので、旅行に頑張って出られました。
次の機会(近日中)は行けるかどうか分かりません。
でも、やはり故障した状態で長距離を走ることは、心配なので、旅行は諦めて、いつもお願いしているディーラーさんの所に直行しました。


今話題の日産なのですが、ディーラーに着くと、整備士の方が出迎えて下さいました。
りりーちゃんは、キャリーの中に、さっと自分から入ってくれました。
それを見た整備士の方は、「何てお利口なのだろう・・・」と褒めて下さり、多分20代の若い方でしたが、感動して下さいました。
そして、私達は、店内に案内されて、りりーちゃんも一緒に入りました。
店内では、まずりりーちゃんの為に椅子をひいて下さり「どうぞ!」とのことでした。
人が座る椅子でしたので、「いいのですか?」と伺ったら、「大丈夫ですよ!」とのことで、りりーちゃんは、椅子席に置かせてせて頂き、カフェのように私、母、りりーちゃんといった感じで座って、車の点検を待ちました。



イメージ 9





点検は、3時間近くかかりました。
でもりりーちゃんは、とても良い子で、ずっと静かに待っていました。
りりーちゃんは、人が話している内容を大体理解している感じがします。
だから最初に、「良い子ですね!」と褒めて頂いたことが分かり、良い子でいなくては・・・とリリーちゃん自身思ったのだと、私は思いました。
又、人が座る椅子席に、「どうぞ!」と一番に案内されたことも、嬉しかったのだと思いました。

りりーちゃんは、鳥ですが、好かれたいとか、良く思われたいとか、そういう気持ちがある感じがします。
そうは言っても、3時間近くも、静かにできたことは、偉かったな…と少しづつ大人に近づいてきているのだな…とりりーちゃんの成長を感じました。



イメージ 18





修理は、意外と時間がかかり、エンジン部分の故障も見つかり(古い車なので)一週間程、車はディーラーさんに預けることになりました。
軽井沢の寒い時期の運転は、雪の心配もありますし、旅行はもう無理だな…と思っていましたが、今年は、暖冬で、母の調子が良い時期もあり、又再度旅行に出発できる機会がありました。

修理から帰ってきた車の計器は、動きましたが、今までの走行距離が、0に近い状態でした。
16万キロ位走ってたのに…本当に残念です。
写真にでも撮っておけば良かったです。
計器を交換すると、走行距離は、0スタートなのですよね。




イメージ 17






11月の半ば頃、軽井沢に今度こそ出発しました。
晴れた日に出発できて、りりーちゃんは、ドライブをとても喜んでいました。
「楽しいね!楽しいね!」と嬉しそうにおしゃべりをして、外を眺めていました。
途中の、圏央道の狭山サービスエリアから、ホテルの予約をインターネットでしました。
私は、テラス席で、りりーちゃんと着席して、ネットで予約、母は、イベントの丹波の甘栗を買いに行き、美味しそうに食べていました。
テラス席には、犬もいましたが、りりーちゃんは、怖がることもなく、良い子にしていました。

軽井沢には、上信越自動車道路で行きますが、軽井沢に近づいてくると、山々が見事な紅葉でした。
毎年時期は、違うのでしょうが、こんなに綺麗に山々は紅葉するのだな。。。と山並みに感動しました。
夕方、軽井沢に無事に着きましたが、りりーちゃんは、疲れていて、あまり食事ができませんでした。
短い一度の休憩を含めて、我が家から軽井沢迄は、約4時間半位はかかりますので、りりーちゃんも疲れてしまいます。



イメージ 16





夕食は、中軽井沢のハルニレテラスの川上庵で、天せいろを頂きました。
とても美味しいお蕎麦屋さんです。
りりーちゃんは、疲れているので、車で寝せておきました。
お店で、母が、具合いが悪くなりそうになりましたが、薬を早めに飲んだりして、何とか持ち直して、
りりーちゃんも一緒に宿泊できる、中軽井沢の、軽井沢ホテルそよかぜに向かいました。

少しお昼寝をして、りりーちゃんは、少し元気になっていました。
ホテルに着いてすぐに、りりーちゃんの食事、副菜他を並べました。
スクランブルエッグ、枝豆、コーン、お豆腐、ナッツ、チーズ、ぶどう、ソバの実、ペレットを並べました。
全て自宅からの持参です。
電子レンジがあるので、温めることもできます。
りりーちゃんは、卵、お豆腐、枝豆、チーズ、ソバの実を少しづつ食べていました。



イメージ 13





ペレットは、いつもの様には食べることができませんでした。
やはり、ペレットは、味気ないでしょうから、疲れている様な時は、シードのような食品が向くのかもしれません。
(りりーちゃんには、シード類、ひまわりの種も普段はあげていません)
ただ、こういう様々な状況に備えて、好きな食品を増やしておくことは、とても大切なことだな…と思いました。

旅行の時もそうですが、人に預けたり(飼い主不在)すると、食欲が落ちる場合が多いそうなので、そういう時でも食べる事ができる、好物のものがあると、本当に良いのだな…と思いました。

複数の獣医師さんから、シード類、ひまわりの種は、あげないでいいです。と言われていたので、りりーちゃんにはあげてはいませんが、りりーちゃんの、好きな食品を増やしていくことも、又大切なことだな…と思いました。
その後、軽く水浴びをして、りりーちゃんには、寝てもらいました。

夕食中、具合いが悪くなりかけた母も、少し休み、又少し元気になっていました。
ホテル内にある、小さめな浴場にも、森林風呂にも気持ち良く入浴することができ、無事に一日が終わりました。



イメージ 12




翌日の朝は、晴れていました。
天気予報では、曇りで、雨が降らないことを祈っていたのですが、予想に反しての晴れでした。
山の天気は、分からないですね。
晴れていれば、八ヶ岳迄眺望できるお部屋を予約していたので、りりーちゃんも、外の景色を気分良さそうに眺めていました。
りりーちゃんは、自然が好きな様子で、緑一杯の場所へ連れて行くと、嬉しさのあまり、雄叫びを上げたりします。

朝食は、お部屋でりりーちゃんと、ゆっくりと頂きました。
りりーちゃんは、このホテルにしか泊まりには来ないので、何となくホテルのことも覚えている感じでした。
このホテルに泊まるのは、3回目です。
りりーちゃんも、のびのびと居心地良さそうにしているので、ホテルそよかぜに宿泊して良かったな…と思いました。




イメージ 7






チェックアウトでフロントに行くと、フロントには、軽井沢ホテルそよかぜの看板犬のハル君が待っていました。
ホテルスタッフの方と、ハルくんと楽しい歓談と触れ合いをしました。
ハル君は、優しい性格の女の子です。
りりーちゃんにも、興味がありそうでした。
りりーちゃんも、ハル君に興味がありそうでした。
ハル君とりりーちゃん、仲良くなれそうな予感がしながら、ホテルを後にしました。

軽井沢ホテルそよかぜフェイスブックにりりーちゃんの写真を掲載して頂きました。



イメージ 8





昨年は、10月末にホテルそよかぜに宿泊しました。
その時の中軽井沢は、紅葉が本当に見事で、綺麗でした。
今年は、11月の半ばでしたので、紅葉は、もうほとんど終盤でした。
朝は晴れていましたが、やはり天気予報通りに曇ってきて、曇っていると、軽井沢の野外は、お昼でも寒く感じました。
りりーちゃんと、中軽井沢のハルニレテラスを散策しました。
皆様、りりーちゃんを「可愛いね!」と褒めて下さいました。
普段からりりーちゃんを見ると、大部分の方が、「初めて見ました!」とお話になりますので、私はその都度、りりーちゃんの説明をします。
又、今年は、ワシントン条約サイテス1についても、少し勉強しましたので、その辺も交えて説明します。
複数回数の説明をしているので、私の説明も板についてきたな。。などと思っていると・・・



イメージ 19





美しい三人の女性の方達が話かけてきて下さいました。
りりーちゃんの説明を聞いて下さり、りりーちゃんのことを、「可愛い!」と沢山褒めて下さいました。
そしてりりーちゃんに向かって女性の方達は、「君は、本当に幸せなのだよ!普通はね。君みたいな大きな鳥さん、お家でお留守番させられたり、預けられたりするのだよ!君をこんなところ迄連れてきてくれる、こんな優しい飼い主さんに出逢えて、君は、本当に幸せ者だよ!」とりりーちゃんに、話してくれました。
りりーちゃんも、じっと、一生懸命、お話を聞いていました。

犬や猫の保護活動か何かをされている方達なのかな?と私も少し思いました。
「ありがとうございました。」とお礼をお伝えして、お別れしましたが、私自身を、褒めて頂いたのですが、複雑な気分になりました。

私は、今は、りりーちゃんのお世話もできるし、旅行にも一緒に来れたけれど、未来のことは、全く分からないので、褒めて頂いたことも、微妙な、不安な気分になってしまいました。



イメージ 22





りりーちゃんの平均寿命は、約40年位と言われています。
でもそんなに長くは生きられないかもしれませんし、その逆もあるかもしれません。

今年は、ツイッターの活動も行いましたが、頻繫に、愛鳥さんのお悔やみメールを書いているような、そんな気分になる位、愛鳥さんの死を身近にも感じました。
りりーちゃんのような白色の大型鳥でも、若くに亡くなった鳥さんも複数羽いました。

私も、だんだんと年を重ねていくと、10年先位は、未だ先が見えたとしても、20年先は、「私、大丈夫かしら?」と思ってしまいます。
そういう風に考えると、中型鳥以上は、20年以上生きる可能性がありますので、本当に、鳥との生活、未来は、未知なのだな?と改めて思いました。



イメージ 24





今年、ウロコインコを飼育される知人が、夏にお亡くなりになりました。
未だ未だお若い50代の男性ですので、本当に残念でした。

飼われているウロコインコのコロンちゃんは、どうなるのだろう?
私もとても気がかりでしたが、コロンちゃんは、飼い主さんの鳥友さんの、ウロコインコを飼われている方の元へと、すぐに里親先が見つかりました。

あまりにも早く決まりましたので、逆にビックリしました。
ウロコインコちゃんのお友達とのご縁も繋いでいて、素晴らしいな・・・と思いました。
きっとお人柄も素晴らしい方だったのだろう。。と推測します。
未だ未だお若くて、大切な愛鳥コロンちゃんも残して、もっともっと生きたかっただろうに・・・と私もとても悲しかったです。

愛鳥コロンちゃんの飼い主さんの、にいにさんのご冥福を心から申し上げます。




イメージ 15





私は、大型鳥を飼育していますので、人に託すことになったとして、まず環境も必要になってきます。
マンションのつくりも様々ですが、一般的なマンションでは、やはり白色オウムの男の子の雄叫びは、凄いので、マンションにお住まいの方には、あまりお勧めできません。(個体差があります)
一軒家でも、都心のように、住宅過密地域は、難しいかもしれません。(個体差があります)
第一種低層地域と呼ばれるような、少し隣との間隔がないと、厳しいかもしれません。

私が、今できることは、りりーちゃんを、良い子に育てること、躾になります。
白色オウムの黒い嘴は、ペンチの威力を持つ嘴です。
日々、「噛みついてはいけません!」と教えることが、日課のような感じです。
活発な男の子なので、つい噛みついてしまったり(大型鳥は、それだけ野生の鳥との血縁も近いのかもしれません)
発情期の時、換羽の時なども、気が荒くなります。



イメージ 26





「りりーちゃんは、悪くなくても、絶対噛みついてはいけません!」
いつも言っている言葉です。

本当に、今私にできることは、愛情を一杯与えて、躾をする。
その位しかできないな。。と思います。
なるべく人見知りのない様に、育てられるように、近所のお散歩も、りりーちゃんの勉強になるので、続けています。
そして、一番後回しにされがちな、飼い主の健康・・・
飼い主あっての愛鳥ですから、私達飼い主は、本当に気をつけないといけませんよね。



話がそれてしまい、申し訳ありませんでした。
軽井沢旅行の話に戻ります。



イメージ 23





軽井沢の山道で、りりーちゃんは、車酔いをしてしまい、2度程吐かせてしまいました。
りりーちゃんは、大体山道で吐くことが多いので、なるべく山道は通らないように、山に行っているので限界がありますが、気をつけています。
でも、車酔いした後も、少し休んでいると、元気になります。

その後、紅葉のすっかり終わった雲場池に行ったり、旧軽井沢の素敵な別荘地を散策したり、ライトアップしている軽井沢プリンスショッピングプラザに行ったりしました。
アウトレット内の駐車場は、広大な敷地ですので、車内で、りりーちゃんと、ゆっくりと休むことができます。
りりーちゃんと一緒の長距離の旅行は、やはり車でないと難しいな・・・と思いました。
りりーちゃんと私、二人だけの旅行でしたら、片道2時間位の場所が限界かな?なども思いました。
夕食は、旧軽井沢の川上庵本店で、二日連続の天せいろを頂きました。
本当に、美味しいのです!!


イメージ 21






一泊二日の軽井沢の滞在は、あっという間に終わりました。
帰り道の、軽井沢から上信越自動車道路に抜ける迄の山道が、霧スポットで、特に秋は、霧の発生が多いとのことで、覚悟して向かいましが、幸運なことに、私が通る時間は霧が発生していなくて、安全に運転できました。
でもそのすぐ後に、濃霧警報がネットには出ていたので、間一髪だったな。。と思いました。
日本気象協会の天気予報に濃霧警報が出るのですが、軽井沢は、秋は、毎日かなりの確率で濃霧警報が出ていました。
長野県は、霧の発生が多く、それだけ大自然に恵まれている、素晴らしい県ということなのですが、ドライブは、気を付けなくてはいけませんね。

今回の軽井沢旅行でも、りりーちゃんの成長を、又少し感じることができましたが、成長した一つに、キャリーに、自分からサッと入ってくれるということがありました。
元々大嫌いで入れなかったキャリーでしたが、お散歩が楽しいと感じるのか、自分で入ってくれるようになりました。凄い成長だな・・と私も感心しました。




イメージ 20






年末のお忙しい時期の投稿になってしまい、申し訳ありませんでした。
長文を最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
私の記事を、年明けに御覧になる方も多くいらっしゃると思いますが、今回は、平成最後の年末に思うこと・・・という内容の記事で、終わりたいと思います。



りりーちゃんのことを、可愛いと思って頂いたり、
ブログにいいね!を頂いたり、
お優しくお心のこもったコメントを頂いたり、
お気に入りに登録して頂いたり、
お友達に登録して頂いたりして、

本当にありがとうございました。
すべてが、とても嬉しかったです。
頂いたご縁を大切にして、これからもりりーちゃんを大切に育てていきたいです。



イメージ 14




今年は、環境省種の保存法」の法改正もありました。
その件もありまして、種の保存法の記事が続いてしまいました。
愛鳥達にとっては、とても重要な事柄ですので、取り上げておりますが、内容も、少し難しいですし、つまらないと感じた方もいらっしゃることと思います。
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
そしてそんな少し難しい内容の記事もご覧頂きまして、お優しいあたたかいコメントを頂きまして、本当にありがとうございました。

2月のパブリックコメントにも、ご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。
パブリックコメントの結果を、ブログ記事の文末に、環境省に電話連絡をして、記事にしております。
是非ご覧になって下さい。
・ご協力願います!『環境省 パブリックコメント種の保存法 法改正 ヨウム・コバタン【ワシントン条約 サイテス1】 


イメージ 10



最後になりましたが、りりーちゃんは、今年のクリスマスに、自ら改造したサンタ帽子で、見事なりりーサンタになってくれました。
りりーサンタの模様は、赤ちゃんの頃からこのブログでもお届けしていますが、4度目の今年が、一番上手に、サンタ帽子をかぶることができました。

遅くなりましたが、りりーサンタから皆様へ

イメージ 11


Season's Greetings ☆彡
  
~Merry Christmas and A Happy New Year~(^^♪


とても寒い年末年始になりましたね。
皆様、どうぞお身体を大切になさって下さいね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。



イメージ 1